[2019年12月3日]寺島先生とUMU-191M(初代)のその後。

以前、ジャズオーディオ評論家の寺島靖国先生からUMU-191Mを購入して頂き

「シンバルが凄い、ハイハットも聴こえる!こんなスピーカーは初めてだ。これぞ、ジャズを聴くスピーカーだ!」

と、今までステレオ誌などに、その音質の素晴らしさを伝えて頂きましたが、それから5年ほど経ち、その後も手放されず、まだ自宅でジャズを楽しんで頂いているか気になっていましたが、ステレオ誌の12月号に寺島さんの記事が載っており、自宅でのインタビューでしたが先生の後ろに黄色いUMU-191Mが写っており、うれしく思いました。
 
先生のおかげもあり、当社の完成品スピーカーの中では、このUMU-191Mがメイン商品になりました。
試聴に来られるジャズファンの方にはほぼ100%、この音質を気に入っていただけます。
 
オーディオニルバーナと当社バックロードの組み合わせを熱く嘆願してくれた、新潟市のM様にも大変感謝しております

ジャズ専用スピーカー UMU-191M JAZZ audio fan's only 長谷弘工業(ハセヒロオーディオ)特設サイト

UMU-191M JAZZ audio fan's only は情熱的なジャズファンの為に開発され、ジャズの帝王マイルス・デイビスが信頼した世界的ジャズミュージシャンや、著名なジャズ&オーディオ評論家にもジャズの音だと認められた【ジャズ専用スピーカー】です。ジャズ&オーディオ界の大家・寺島靖国様が本機の名付け親となり、ステレオ誌では銘機として紹介され、現在ではジャズバーなどにも導入されております。

0コメント

  • 1000 / 1000