アンプは同じ新潟県の会社であるアムレック製のデジタルアンプAL-602Hでした。
シリーズ最上級機になる機種とのことで、発売されたばかりの商品でしたが、これが凄いアンプで大型パラゴンを余裕で朗々と鳴らしていました。
当社でも、この下の機種AL-502Hを使ってUMU-191Mを鳴らしているので新機種の凄さが良く解りました。
お店で聴いたUMU-191Mで違いがよく解ったのがウッドベースの音でした。弦がより図太く、明快で歯切れが凄い。
AL-502Hでも凄いと思っていたのに、この新機種に
本当に驚かされました。
ハセヒロオーディオホームページ記事全文↓
0コメント