村上駅前の楽屋様ホームページより UMU-191M(初代) お客様の感想

2018.04.20(金)
ひと組のお客さんのうちのおひとりにスピーカーの出自をたずねられたので、三条のハセヒロオーディオで作ってもらった旨を伝えると、

「これがハセヒロのバックロードホーンなのか!」と驚かれ、わたしも驚いた。

その方は4月に異動されてきて数回来ていただいているが、

「この小さいスピーカーだけで何で大きなスピーカーでなっているような音になるのか」

と疑問だったという。

しばし大音量での試聴会となる。

【本日の数枚】
I Got It Bad And That Aint Good/Rob Madna
After Hours/Jeanne Lee & Mal Waldron
Candy/Lee Morgan
Impressions/John Coltrane
In Paris/Bud Powell
↓  楽屋様ホームページ ↓

ジャズ専用スピーカー UMU-191M JAZZ audio fan's only 長谷弘工業(ハセヒロオーディオ)特設サイト

UMU-191M JAZZ audio fan's only は情熱的なジャズファンの為に開発され、ジャズの帝王マイルス・デイビスが信頼した世界的ジャズミュージシャンや、著名なジャズ&オーディオ評論家にもジャズの音だと認められた【ジャズ専用スピーカー】です。ジャズ&オーディオ界の大家・寺島靖国様が本機の名付け親となり、ステレオ誌では銘機として紹介され、現在ではジャズバーなどにも導入されております。

0コメント

  • 1000 / 1000